コンテンツへスキップ

いよいよ3月になりました。そして4月からは消費税が5%から8%へアップ。たった3%か?と思える人やいやいやとんでもないと考える人と様々だと思いますが、4月からは通常の生活での買い物にはすべて8%の消費税がついて回ります。

お客様も大変ですが、我々商売をするものにとっても年2回の消費税納税時には2年後には2倍にもなることを考えるとゾッとする話。
それでも日本国で生きていく以上避けては通れない問題です。
そんなわけで当店でも3月は決算月とも相まって特別な催事を企画しました。
名称未設定 1
3.11の東日本大震災以来、最近若い方たちの訪問着のご要望が高まる中で、メーカーさん問屋さんのご協力で企画しました。通常は増税前の需要でここまでしなくてもいいのではという声もありましたが、思い切ってサプライズ価格で発表です。きものはこの値段で買えてもこのままでは着ることができません。このブログを最後まで読んでいただくと最後に仕立代がサプライズ中のサプライズ価格で発表されていますので最後まで読んでくださいね。

値段が値段だけにあまりいい商品ではないのでは?という方のために出品の一例を紹介させて頂きます。
★辻が花訪問着(吉野一廉)48
辻が花訪問着(吉野一廉)

京友禅作家(岡部修治)38
京友禅手描訪問着

京友禅手描訪問着③48
京友禅作家(岡部修治)

H10
今回はどちらかというと始めてご用意する方のために、ベーシックな訪問着の比重を多めに品揃えいたします。
リーマンショック以来の景気低迷で欲しいけど我慢していた方。着たいけど優先順位が二の次になりがちな着物ですが、今回のこのサプライズ企画を見逃すことは、とてももったいない話だと思っています。(笑)

友禅作家(茂木朝香)48
友禅作家(茂木朝香)

琳派訪問着(杉田瑞芳)48
琳派訪問着(杉田瑞芳)

そしてこの写真は何だと思いますか?
R0010712
最上紅。紅花から採れたもので口紅です。昔は光に当てると変色してしまったので普段は逆さまに伏せて使ったようです。入れ物はハマグリの殻などでも使われ筆で紅をつけて唇に塗ったようです。
花はこれっ!とても綺麗な色です。今でも口紅の材料になっています。
benibana_017

p06

この紅花で染めた着物もたくさん集め米沢紅花展も同時開催いたします。
着物通の方には絶対に見逃せない品揃えでお送りいたしますのでぜひご期待ください。

そうそう投稿の最後に仕立代のサプライズ価格をお知らせすることになっていました。

特選訪問着お仕立代(裏地+手縫い仕立代)=通常50,500円を

サプライズ価格1,000円

でご奉仕いたします。つまりあの訪問着が89,500円で出来上がっちゃうということです。

消費税アップ直前の3月のこの催事をお見逃しなく。

そしてご来場の方全員にサイコロゲームに参加していただき、出た目分のカレーをお持ち帰り頂くお楽しみ企画もあります。

名称未設定 2

企画の続きはパートⅡにてまたお知らせいたします。

大決算!ドッキリ特別ご招待会

時:3月27日(木)28日(金)29日(土)30日(日)
10:00~夜8:00まで。最終日30日は夕方5:00まで
所:伝統のきものいしげ

 

「大決算!ドッキリ特別ご招待会」ご案内パートⅡへ続く

200707171
いやいや全然そちらの方まで注意が行っていませんでした。
4月1日から消費税が5%から8%に上がるのはほとんどの方が知っていたことですが。
収入印紙が最低30,000円から50,000円以上に引き上げられたこと。
商売をやっている方は、とてもうれしい改定で実質減税感が直接あります。
また扱う単価によっては、それほどでもない商売もあるかもしれませんね。

そもそも印紙税はその昔、明治政府が富国強兵策の一環で他国との戦争時の軍費徴集のために編み出された税の徴収方法だと聞いていますが、時代によりいろいろな税が考え出されて来ましたが、私はもうそろそろ廃止してもいいのではないかと思っています。

最近では法人税が集まりにくくなっているので、税務署はこの印紙税に目をつけてチェックを入れてくるようになりました。うちにも来ました。(笑)
どんなに隠しても商いの大きさから決算書を調べていけば必ずばれてしまいますので、日本で商売をやる以上法律は守らないといけないわけですが、ちょっと納得がいかないこともあったりします。
しかし、
消費者の方々は4月1日からは38,000円の買い物の領収書に印紙が貼ってなくてもクレームを言ったら恥をかいちゃいますのでご注意を!
参考資料はこちら

gods
で、切手(ハガキ)も50円から52円に、封書は80円から82円に値上がりします。
日本の経済が円滑になることはとても嬉しいことですが、値上がりはコストの増加となってイヤですね。

郵便料金
詳しくは上の画像をクリック!

消費税ってなに? (池上彰のこれだけは知っておきたい! 消費税のしくみ)

31
写真は私のお店がある商店街のとある日曜日の夕方5:30の風景です。
さびしくなりました。
私の小さい頃は、すぐ近くにある銚子飯沼観音さまには正月と旧正月には境内には野師がたくさん集まりお店の前の歩道を車の走るところまでたった5メートルを人を掻き分けて行った記憶がある。

日本全国の商店街もおそらくそうだと思うが、ご他聞にもれず当商店街も写真のような有り様だ。
周りの人は、努力が足りないというが、大型店の中を同じ戦略で1つにまとめるのとはわけが違う。
一国一城の主たちをまとめて一つの方向性を持たせて行くのは至難の技だ。

先日同窓会でイオンを定年退職した友人と話す機会があった。
彼曰く
『俺たちは会社の仕組みもあるけれど、強制的に勉強をさせられてきているので、そんじょそこいらの商店のオヤジ達とは違う。競争しても勉強していない商店街の社長たちには絶対に負ける気がしない。』といわれた。
確かにそうかも知れない。

その結果が写真のような景色を作ったともいえる。

今後個人商店は、お客様の好みの成熟化と共にますます扱う商品のアイテムを掘り下げて行けば勝機を捉えることができると思っている。

そんなわけで、先日アマゾンでこの本を注文した。

死ぬまで勉強だ!

asada
朝起きて真央ちゃんの演技を見て、思わずウルウル来てしまった。
前日のSP16位を経験して、昨夜はどんな気持ちで眠りに就いたのだろうか?
彼女とすれば、おそらく背負うものもたくさんあって、期待に応えなければと、そればかりだったのかも知れない。

金メダルは相対評価であって、絶対評価ではない。
絶対評価である満足のいく演技。これこそ彼女の目標であったはずだ。
もし、SP1位か2位であったならと想像すると、フリーの自己最高得点演技は本当に見られたかどうかは分からない。

まさに偶然は起こらない、まさに必然。起こったことには意味があるんですね。

金メダルを取ることに越したことはないのだけれど、
もっと、もっと価値のあるものを見せてもらった感じがする。
最悪の状況の中で、本当の自分の力を出し切れる人間なんてざらにはいない。
真央ちゃんはやっぱりダダ者ではないと目頭が熱くなった。

人間、諦めてはいけないな!と人生の教訓を教わりました。

というわけで「困ったことは起こらない。人生偶然はない、すべて必然。」
なるほどという本をご紹介します。

で、今日は明日から始まる真珠祭りのお知らせをさせて頂きます。
真珠製品のすべてを集め、そして消費税アップ前に破格値でご奉仕申し上げます。
p1
写真の黒蝶真珠、ゴールデンパール、白蝶パールが格安でお求めいただけます。

p2

p3

p4

真珠祭

とき:2月22日(土)、23日(日)、24日(月)夜八時までやってます。
ところ:伝統のきもの いしげ一階(石毛呉服店)

R0010576
先日、お店で電話中、中年の奥さんが入って来た。
電話中なので奥にいた社員さんに、お客様です。お願いしますと対応してもらった。
電話も終わり、どのようなお客様か尋ねると、営業でした。という。
写真の小僧寿しさんから電話一本で出前OK。さらに一週間に一度だけだが、5%割引の件まで付いている。

当店では展示会のお手伝いの方々に、弁当をデリバリーしてもらったりいているのだが、4日間も続くと飽きてしまうので丁度よいタイミングでお寿司なんかいいなあと思った次第。
次の展示会から使わせてもらうことにしよう。

で、調べてみました。デリバリーOKのコンビニなど。
結構あるもんですね。
一時期はできるだけ店頭に来て頂くことが大切とされていましたが、時代と共にお年寄りも増えて来たからだろうか?
昔は、絶対にしなかったことまでやるようになる。
企業は生き残るためにいろいろなアイデアを考えるもんですね。脱帽します。
宅配
でもでも、よーく考えてみると昔は当たり前だったんです。

お豆腐屋さん
あのラッパの音を聞くと夕方だなぁと思ったものです。

八百屋さん
正確には農家の方がリヤカーに積んで出荷後のはみ出しものを安く運んでくれました。

それに、
新聞だって、牛乳だって、配達です。 未だに・・・。

ちなみに私は、少年時代
納豆のベンダーを下げて行商をしたことがあります。

そうですよね。

本当の贅沢は、自分ちに何でも持ってきてもらって買い物をすること。

昔は、魚屋さんや八百屋さんは台所からしか入れなかったのですが
呉服屋さんはちゃんと玄関から入ることを許された商売だったようです。
そして、知らないことがあったら、まず呉服屋さんへ行って何でも聞いたようです。
作法やしきたり、町のニュースなど。

さらに昔は、電話がなくても、注文がなくても、商品を持って持ち回り販売をしたりしておりました。(笑)
その当時は、お客様からも遅くまで頑張るね!とお付き合いでも商品を買っていただいておりました。(笑)

古き好き時代のお話になりつつありますが・・・。

これじゃー、物資は届かないよな。!
yuamanasi
私の住んでいるところは銚子。大風や大雨はしょっちゅうですが、雪が積もるとなると何十年に一回程度。それも数センチ。
甲府も山国にありながらあまり積もったりはしないと聞いていた。
しかししかし、先日の大雪ではなんと雪国山形の記録を塗り替えたらしい。なんと一晩で114センチだ。
(これだけの大雪は甲府に住んでいる人でもありえないことだと思っているのでは。)
※画像はtenki.jpから
最深雪比較では、新潟120センチ、秋田117センチ、甲府114センチ、山形110センチと雪国を追い越す記録だ。

この雪で、各道路や鉄道が上の地図のようにすべて寸断されて甲府(山梨県)は大変なことになっているようだ。
同じ商売の友人も甲府市内にいるのですが、消費税アップ前の大事な時期に大変なことだとお察しいたします。

それと当店でも先月に加工に出してあるネックレスも出来上がっているのでが運送屋も受け取ってくれないので発送もできないくらい交通が麻痺しているようだ。

このまま天気が続いて復旧作業も順調に進めばいいのですが、この(水)(木)も低気圧が近づき雪の予報も出ているので三週連続の雪は勘弁してもらいたいものです。

大雪に見舞われた地方の方々、お見舞い申し上げます。

がんばってください。

sora10-4-7-2-5360d
いやー、2週連続の雪模様と場所によっては暴風雨でどんよりと暗ーい空を眺めていると、いい加減滅入ってきて、できるようなことまで出来ないかもしれないと思ったり、先々のことが心配になったり、事実は一つなのにそのことをプラスに考えることができなくなったりすること。よくありませんか?

実は私もあまりマイナス発想はしない方なのですが、さすがにこの2週間はどんよりとしてしまいました。

そして今日。久しぶりの太陽。眩しかったなあ。

すると段々気分も明るくなり、なんか楽しくなってくる気がするんですね。数日前まで、ダメだ!無理だ!と思ってしまっていたことが、なぜかできるかも知れない?大丈夫!だと思えてくるから不思議である。

で、調べてみました。
太陽光と気分の関係
太陽光を浴びるといいことがたくさんあるらしい。

1、骨が丈夫になる
太陽光を浴びると、ビタミンDが体内で生成される。
ビタミンDはカルシウムの吸収率を高めることによって骨の新陳代謝を活発にする。
そして、免疫機能を助ける、炎症を抑える、血管を強くする、細胞の老化を防ぐ。などいいことづくめです。

2、よく眠れるようになる
太陽光を浴びることで、睡眠を促すホルモン(メラトニン)の分泌がストップ。
つまり頭がすっきりすることになる。
逆にメラトニンは太陽の光が目に入ってから15時間たたないと分泌されないので、寝る時間にメラトニンが分泌され、睡眠と覚醒のバランスが良くなる。

3、気分が良くなる
生成されたビタミンDは、人間の気分や情緒と深い結びつきがあるため、ウツ防止効果がある。
朝起きて太陽を浴びると頭がすっきりして爽快な状態になりやる気も出てくる。

4、うつ病予防になる
太陽の光を浴びると増える脳内物質のセロトニンは暗くなると活動を停止。この物質が正常に働くことで心身のバランスが保たれている。
日照不足がうつ病を引き起こしやすいといっても過言ではないようです。
セロトニンとメラトニンの働きが人間の気分や情緒と深く結びついているようです。

やっと晴れて天気が良くなりとても気持ちいいので調べてみたら

太陽の光に当たることは精神的にもとてもいいのだということが分かったという次第でした。
そして太陽にあたって生成されるビタミンDはさらに大事だということも分かりました。

R0010247 その名も「夢酒 」

まさに夢が叶う。願いが叶う。気持よく酔える夢のお酒。

とてもいいネーミングです。

そもそもこの神社は日本唯一「夢むすび大明神」。

なんか一杯頂くだけで夢が叶いそうになる気がするから不思議です。

ブランデーで作った梅酒もいろいろなメーカーから発売されていますが、この梅酒は格別です。

どこよりも濃く、どこの梅酒よりコクがと風味があります。

そもそも10年近く前に大杉神社にお参りに行った時に頂いたもの。

帰って女房に飲ませるとすっかりお気に入りになりました。

今では年三回行く正五九参りも、密かな楽しみはこの夢酒をいただいて来ること。

うまい! 皆さんもぜひこの夢酒を飲んで夢を叶えてください。

R0010285
関東一円に大雪をもたらした低気圧もさすがに普段から温暖な千葉県東部の銚子では大雨で、午後から降り出した雨も夕方には暴風雨となり、お店を1時間早く閉店しました。

そして夜半にはもの凄い風と雨、北からの雨の場合は必ず雨漏りがあったところを直しておいたのが功を奏し無事に雨漏りは回避できました。

しかし自宅の方は風の吹き付けるすさまじい音と纏まって当たるせいか地響きのようなゆれで家が崩れてしまうかと思われるような凄まじさでした。

この家は私の家ではありませんが私の寝室がこの空き家のすぐ隣に位置しておりまして、昨夜の暴風雨の中でひやひやものでした。この建物、市にお願いして早く何とかしてもらいたいと思っています。

それにしてももの凄い暴風雨でした。その中でよく壊れなかったと思っています。

philosophy
① 願望のないこと。

② 具体的イメージの欠如

③ 熱意の不足

④ 協力者とのコミュニケーション不足

⑤ 人格・性格的障害

⑥ 緻密な思考力の欠如

⑦ ネガティブな思考

⑧ 怠惰

⑨ 肉体的障害