コンテンツへスキップ

米ジャーキー
先日ご紹介したぬれせんの柏屋さんの「わりわり」が美味しいと思っていたら、またまた発見しちゃいました。

福屋さんの米ジャーキー(Myジャーキー)
最初はビーフジャーキーもじって、ああ、お米のジャーキーね!程度に思って買ってみました。見た目はぬれせんべいをジャーキーの切り身状に切ってあって醤油がしみこんで見るからにしょっぱそう。
試しに食べてみると・・・。
うまい!
食感はまさしくあのビーフジャーキーだ。
味はぬれせんより少し甘め。歯ごたえもあり確かにビーフジャーキーを食べている感じだが、明らかに肉とは違う風味。
ちょっと辛めだがあとを引く。やはり柏屋さんの「わりわり」同様、ビール、ウィスキー、焼酎のおつまみに絶妙に合う秀逸のおつまみだ。

IMG_9837
最近なんとなく金魚を飼ってみようと思い、ホームセンターで水槽を買い、しばらく水をため、ほてい草を入れて最後に金魚を3匹入れてみました。
水はしばらくカルキ抜き、塩素抜きをしていたためとても元気に泳いでいました。
しばらくして孫が何かのイベントで手に入れた金魚8匹をこの水槽に入れてしばらくは元気で泳いでいました。
えさをやると元気に食べて、勢いよくに泳いでいます。
するとだんだんと水がにごり一週間もすると次々に浮いて死んでしまいました。
LINEcamera_share_2015-06-25-11-38-45

ググッてみてなるほどと分かったのは、
えさ→糞→アンモニア発生(有害)→亜硝酸(有害)→硝酸(毒性が強い)という循環があるということ。
05_08
なるほど始めてみると専門的に色々あるんですね。
とても勉強になります。(^_^;)

つまりこういうわけだ。
金魚を飼うには、自然の生態系を確保しないとすぐに死んでしまう。
小さい水槽にいっぱい飼うと餌を食べた金魚の糞が溜まりアンモニアが発生。
通常はこのアンモニアを食ってくれるニトロソモナスというバクテリアが発生してくれてアンモニアを分解してくれる。
そしてニトロソモナスが排泄するものが亜硝酸(有害)だ。
さらにその亜硝酸を食べてくれるバクテリアも発生してくるらしい。

この生態系を理解してさらに適時に水替えをしてやることでこの生態系、循環を兼ね備えた水が出来上がり金魚が成長していってくれるわけです。
やはりそういった水が出来上がるのは一ヶ月から三ヶ月ほどかかるらしい。

夜店や縁日での金魚はすぐに死んでしまうのはもちろん乱暴に扱われて体に傷がついて病気にかかりやすいからだとも言われているが、商売の関係からあまり長生きはしないように育てられているらしい。
ひとまずこの経験を踏まえ金魚に快適な水作りを続けてみようと思う。

京都の友人から「わりわり」知ってはります?とメールがあった。
元祖ぬれせんべいの柏屋さんのぬれせんに次ぐ常識破りのせんべいだった。
地元銚子の人間としてこれは手に入れなくてはと早速お店に・・・。
わりわり1
ありました。ありました。
備長炭で丹念に焼き上げた煎餅をわざわざ小さく割ってから銚子名産の特選醤油に、国産平釜塩を使用して作ったもの。
写真のように割れた煎餅の内側まで醤油がしみこんでいる。
食べた感覚は最近やわらかい噛み易い煎餅が多い中でしっかりと硬めに焼き上がりこれぞ煎餅といえる食感。
味は醤油や塩がしみこんで辛口濃い目。ちょっと喉が渇くかな。
というよりこの味の濃さは、ビールやウイスキーそして焼酎のつまみに最高な感じ。
食事の後にお茶屋さんで軽く一杯ひっかけたときこのくらいの乾きもののおつまみは重くなくてアルコールがすすみますなぁ。
なるほど祇園生まれの祇園育ちの女将さんのいるお茶屋さんで使用されてるようです。
わりわり2
買いに行ったとき、ご主人に尋ねると、

ご主人:確かに注文はございます。で、どちらで知ったのでしょうか?

私:祇園の友人からの聞きました。

灯台下暗しでした。(^_^;)

路地裏の柏屋さんのホームページ

着物は古典柄が主流ですがこれほどまでに色にこだわり線にこだわり、生地にこだわり、そしてやっぱり伝統にこだわり図案から染まですべてご自分で手がける青野保夫氏の作品に惚れて先日工房にお邪魔してきました。
1
2人で撮った記念写真ですが、バックの写真を見てください。
ジョンとヨーコです。
先生は大のBeatlesファン。
私も中学生の頃からのファン。
お互い同い年で50年近くの筋金入りのビートルズおたく同士。
趣味がシンクロしてとうとう工房訪問となったわけです。
2
作品名「ダイヤモンドカキツバタ」
この着物はファションカンタータに出品した着物です。
3
井桁がけしてこの着物を見るとえっと思わせるインパクトがあるのですが、体にまとってみるとこれがすごい!違和感がまったくないのです。
4
手抜きを一切断ち切って無骨に手間隙かけて制作した着物はやっぱりほんとに素晴らしい。
今回の訪問で先生には振袖の制作をお願いしてきました。
9月には発表できそうです。お楽しみに・・・。

正五九参りに行って来ました。

1月と5月と9月に行くから正五九参りといいます。
いつものお仲間、勝田台の武蔵屋の社長の榎戸さん、つくば市の舞んの社長の淀名和さん、銚子観音食堂漬け丼の「七兵衛」のご主人と私の4人です。
天気は気持ちいい五月晴れ。
久しぶりで気持ちのいいお参りとなりました。
3-1

パワーがみなぎる兎歩(うほ)

本日の正五九参りでは宮司さんから初めて兎歩という言葉を聞いた。
中国の兎王が洪水を鎮めるため神とつながった歩き方をしなければならず、地面に足を磨って歩いた変な歩き方を言うらしい。

大杉神社にはこの兎歩なる歩き方を示した石が境内にある。
この歩き方をすると邪気を祓うパワーがみなぎるといわれている。

入学試験など商売などの一発勝負にはパワーがみなぎって願いが叶うといわれている。
ここぞ!というときにこの歩き方で物事を成功に導ける不思議な歩き方です。
皆さんもここ一番の時にはこの歩き方をしてことにあたるといいですよ。

5
【歩き方】

左足→右足→左足揃えて→右足→左足→右足揃えて→左足→右足→左足揃える

 

7

兎歩(うほ)をマスターして降りかかる災いを祓いましょう

byouki2

4月になって少し喉が痛いかな?と思っていたらみるみる痛くなって
とうとう唾も飲めないくらい痛くなった。
微熱がある程度。
かといって食欲がなくなるわけでもなく我慢しながら長野へ出張。
のどからは赤い痰が出て昔だったら痰が出て咳になって終わりというのだが
今年の風邪はちょっと違う。

いつものお医者さんに行くと先生も私と同じ症状。
長いぞ!といわれ抗生物資と痛み止めを5日分もらってくる。

さすがにお医者さんからもらった薬は飲み終わる頃にはある程度良くなるようにできている。
やっと良くなったと思ったら、また再発。本当は治ってなかったのかも知れない。

そんなわけで喉の痛みと夜中の咳に悩まされています。

風邪をひくと頭痛や熱、咳、のどの痛みなどいわゆる代表的な症状はあるにはあるが、
人間年を取ると、風邪の症状も人それぞれいろいろあるが、直接的にえっ風邪?という独特の症状があるもんです。

私の場合、風邪だと思うときは
・寝つきが悪くなる
・朝早く目が覚めるようになる
・おなかがゴロゴロなる
・肩が凝る
・背中が張る
・お腹は痛くないのに下痢をする
・便の出が悪くなる
・小便が頻繁になる
・オチンチンがゾクッとする(微熱の影響かも知れませんが)

私は昔からのどの粘膜が弱いようで風邪を引くと必ず喉周りがやられてしまう。
ですから上のような症状があると早めに風邪薬を飲む。

そしてやっと探し当てたのがこのベンザブロックだ。
風邪をひいたと思ったら、まずこれを飲む。弱い喉が痛んでなくてもまずこれを飲む。
大体は良くなる。
私の場合はこの銀の箱のベンザブロックがフィットしていて早期の場合はこれで早めに直している。

風邪は誰でもかかる病気なので、ひどい時には医者に行くのが一番ですが、自分にフィットする風邪薬を探し当てておくのも
1つの健康法といえそうですね。

鼻水の方はこちらも参考に!

朝十時に大杉神社に出発したときにはみぞれ混じりの寒い天気でしたが、途中から空は青く広がり絶好の正五九詣リ日和になってきました。
いつものお仲間、勝田台の武蔵屋呉服店勝田台店の榎戸社長、つくば市舞ん社長淀名和社長、お隣の観音食堂「七兵衛」の清水社長、そして私の4人です。

正月だけあって境内の駐車場は満杯。仕方なく裏の駐車場へ、そこも結構いっぱいでどこでも留められる状況でない。
さすが年の初めの1月だけあって念願成就のお礼の絵馬札やお願い事の書かれた絵馬がぶら下がっていました。

大杉神社は来る度ごとに立派になっています。
27年の厄年表を撮影してきましたので大厄、小厄など見るとわかりますので是非参考にご覧ください。
これを見ながら年回りで仕事を組み立てたりとても参考になります。信じていない人もぜひ一度自分の年回りを見てください。統計学ですので意外とあたりも多いはずです。

今日の大杉神社は風もなくとても気持ちの良い青空が広がっていました。
5
正五九詣リは4ヶ月に一度ですが、今回は商売繁盛のほかに長く入院している父親の快復祈願もお願いしてきました。
3
普段、悩んでいる事など思い切って神頼みしてしまうと気持ちもとても晴れ晴れとして、次に向かうステップにもなります。
そう考えると神社におまいりすることは、心願成就の御礼と感謝と自分自身の充電にもなったりします。
6
厄を除くかわらけは割ってきませんでしたが、お財布に中にお金がいっぱい貯まるようにと種銭を求め銀の種銭を大杉神社に、金の種銭を境内の大黒神社の賽銭箱の隅に置き参拝し財布の中に入れてきました。

これで明日から財布にきっとお金がたまっていくんだと一人気分をよくして帰ってきました。(笑)
とても気持ちの良い一日でした。

fb
1週間5000円の予算で1月の催事案内のブログの記事にリンクするFBページへの投稿を有料広告としてテストした結果を報告します。
頁は以下です。

そのページはこちら
-------------------------------------------------
記事自体を見てくれた人4976人
記事の写真をクリックした人38人
リンクをクリックした人13人
ページ自体をいいね!した人2人
この記事をいいね!した人266人
コメントを残してくれた人1人
-------------------------------------------------
という結果に終わりました。
記事を見てリンクページまで行った人は1%です。
この割合はadwordsの広告とほぼ同じ比率でした。
検索して表示されたものをさらにクリックしてくれる確立は1%という
話は石崎さんのお話と一致しました。
つまりDMを撒いて届いたのを確認してくれた人が5000名(それも読者のためになる記事を載せての条件ですが)
来場してくれたのが50名
それから購買につながるのはその1%の中からになるわけですから
仮に10名の訪問者が欲しい場合は1000名に見てもらわなくてはならないということがわかりました。
逆に考えますとHPを見てもらうこと自体も競争率の激しい振袖商戦の中では難しいということになります。
ただHPを作っただけではまずは誰にも見てもらえないということになります。
更新を頻繁にしてページ数を200から500ページにもなるようなコンテンツを持ったHP運営が必要になるということになります。
ネット環境でのリテラシーの少ない人たちが名簿がなくなってHP、HPというけれど相当な努力が必要だということになります。
振袖を地元で数多く販売するならリアル店舗の運営にもっと力を入れた方が早道だということがわかります。
さらにこれからの振袖HPは全国展開の店舗でなければ、地元の対象者に見てもらえる形式にと内容にすべきであると思われます。

結果

Webは業種にもよるが地元(商圏範囲内)でNO1を目指すべきだと感じた次第。

キャプチャ
成人式の振袖は女性が成人したときに着る正装ですが、最近は式典に出席する目的の他に前撮りや後撮りで自分なりの決めポーズの写真を何カットか撮影する女性が多数を占める時代になってきました。
そこで大事になってきたのが振袖を着たときのヘアスタイルです。成人式の記念写真の撮影には最高に自分に合う髪型に髪飾りをつけてカメラに向かえればと髪型を集めたピンタレストに「Furisode Hairstyle/振袖ヘアスタイル」というボードを開設してみました。
そしてPinnerにはFBフレンドでピンタレストのフォロワーを20万人近く持つSKさんと10万人近くをもつANさんにお願いすることになりました。
髪型は随時ピンされるので常に新しい時代の空気を吸ったヘアスタイルが登場することになリます。
このサイトをブックマークしてiPhoneやAndoroidスマホから眺めて頂いたら最高の幸せだと思っている。
http://goo.gl/xVGoaC

ぜひご活用くださいね。

久しぶりのエントリーです。
NHKの軍師 勘兵衛の中の秀吉は黄金好きだったことで知られていますが、私もとうとう黄金のどんぶりを手にすることができました。
いやー、ちょっと金持ちになった気がするから黄金のパワーはすごいですね。
2
どうして手にすることができたかというと、
お隣の「丼屋七兵衛」で食事をするたびにポイントがもらえてお隣なので個人的にも出かけては漬け丼を食べ、展示会の準備の折には問屋さんと夜の食事をするたびに頂いたポイントでこのような黄金のどんぶりを手にすることができたわけです。
1
いやーそれにしてもいい色だ!
3
春から初夏にはいわしの漬け丼
10336797_684916001582120_9054989311560117742_n
そしてマグロの漬け丼
10155631_669199749820412_8357385189437554631_n
サバはやっぱり冬場が最高です。
特に11月12月のサバは脂がのってて甘くて最高です。
これはサバの沖漬け。
996959_576022582471463_1727742681_n
そして七兵衛さんのサバの味噌には私の女房の大好物です。
579271_576022612471460_827183306_n
これからの時期、銚子の地魚 特にサバのおいしい季節になりました。
皆さま、ぜひ銚子にお出かけください。

観音食堂七兵衛さんのFBページ